「プログラミング教室ってたくさんあって、どこを選べばいいか分からない…」

「せっかく習うなら、将来に役立つ力が身につく教室を選びたい!」

プログラミング教室の選び方、迷いますよね。

数あるプログラミング教室の中でも、特に注目を集めているのが「QUREOプログラミング教室」です。

この記事では、プログラミング教室QUREO(キュレオ)の大きな魅力である3つのポイントをご紹介します。

みねこ

うちの小学生の子供もプログラミング教室へ通っています。
小学生ママでSE経験者が、ママ目線でわかりやすくご紹介します!


基本情報

対象年齢

小学生、中学生~

レッスン形態

教室

カリキュラム内容

ゲーム制作、ビジュアルプログラミング、テキストプログラミング

【メリット1】とにかく通いやすい!全国3,000教室以上で自宅近くを選べる

QUREOプログラミング教室は、全国に3,000教室以上を展開しており圧倒的な教室数を誇ります

プログラミング教室は都市部にしかないんでしょ?は一昔前の話なのです。

送迎の負担を軽減

習い事を続ける上で、通いやすさってすごく大切ですよね。

送迎の負担が大きくて、結局やめてしまう…なんて話もよく聞きます。

QUREOプログラミング教室なら自宅や学校の近くの教室を選んで、無理なく通えるのが嬉しいポイントです。

安心の学習環境

多くの教室が塾の中に併設されているので、安心してお任せできますね。

みねこ

教室が近くにあるのは保護者として助かりますよね。

【メリット2】ゲーム作りで楽しくプログラミングの基礎を習得

「プログラミング=難しそう…」と思うかもしれません。

しかし、QUREOプログラミング教室は子どもたちが大好きな「ゲーム作り」を学びの入り口としています

子どもの「やりたい!」を応援

自分でキャラクターを動かしたり、ステージを作ったり…ゲームを自分で作れるため、遊び感覚でプログラミングの基礎に触れられます。

遊びながら「プログラミング的思考」が育つ

「どうすればこのゲームをクリアできるかな?」と試行錯誤する中で、こどもが楽しく学習できます。

みねこ

ゲームを通して楽しく思考力を育めるのは、子どもにとってもママにとっても嬉しいですよね。

【メリット3】将来に繋がる本格カリキュラム!高校レベルまで学べる

せっかく始めるなら、しっかり力がつく教室を選びたいですよね。

QUREOプログラミング教室のカリキュラムは本格的な内容も大きな魅力です。

独自の学習システム

小学生でも高校卒業程度のプログラミング基礎知識を習得できるカリキュラムが組まれています。

大学共通テスト「情報」も見据えた本格的なカリキュラムで学べます。

将来の選択肢が広がる

プログラミングの基礎を身につけることで、将来の選択肢がぐんと広がります。

みねこ

エンジニアを目指さなくても、これからの未来にどんな仕事でも役立つ「考える力」が身につけられますね。

さらに注目!QUREOの3つのポイント

1. マインクラフト教材が新登場!

2023年9月より、お子さまに大人気のゲーム「マインクラフト」を使った教材が新登場しました(一部教室を除く)。

教育版マインクラフトの世界で、ミッションをクリアしながらプログラミングの導入部分を楽しく学べます。

2. IT企業サイバーエージェントが教材を開発

QUREOの教材は、IT企業であるサイバーエージェントグループが開発しています。

子どもたちの好奇心を引き出し、本格的な力が身につく質の高いカリキュラムが提供されています。

国内最大のeラーニング分野のアワード「e-Learning大賞」にて「総務大臣賞」を受賞しています。

3. 「プログラミング能力検定」に準拠

日々の授業が「プログラミング能力検定」のレベル1〜4に準拠しています。

習熟度が客観的にわかるため、子どもの成長を実感しやすいのも大きなメリットです。

QUREOの料金・口コミまとめ

料金(目安)

  • 入会金: ※教室による
  • 月謝: 9,900円(税込)~
  • 教材費: 不要※教室による

※料金は教室やコースによる。

口コミ

  • 「ゲーム作りが楽しくて、子どもが毎週ワクワクしている!」
  • 「先生が丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心」
  • 「自宅の近くに教室があって助かる」

ママ目線のチェックポイント!

◎評価ポイント

✅教室が近くにあって通いやすい!

✅運営会社が大きく、カリキュラムにも安心感がある!

✅「プログラミング能力検定」で習い事の成果が目に見える!

まずは無料体験から始めてみよう

「通いやすさ」「楽しさ」「本格的な学習内容」を兼ね備えたQUREOプログラミング教室は、以下のようなご家庭に特におすすめです。

長く通うために送迎しやすい教室を探している

ゲームが好きな子供がいる

本格派カリキュラムで将来に役立つ確かな力を身につけさせたい

この教室いいかも!と感じたら、無料体験で試してみることをおすすめします。

教室や先生との相性がお子さんと合うかを、お子さんが楽しく取り組めるかを見てみましょう。

ぜひ一度足を運んでみてくださいね。